先に、ネガティブな日記になることを申し上げておきます(ご容赦ください)。
私の部署は、月末にバタつきます。
特に連休前なんかは、そんなのが日常茶飯事。年末なんてもってのほか。
今年もそんな時期がやってきて、いま漸く一息ついたところです。
最近特に仕事が立て込んでおり、一人目の時に無理をしてしまったのもあり、今回妊娠中は無理はしたくない、切迫早産なんかで会社休むと引き継ぎできないとかで、なんとか日々ギリギリでやってます。
やらなあかんことはあるけど、ほんとにやらないとあかんことだけを厳選してやる、みたいなかんじです。極めて極めて、絞って絞ってみたいな。
ただそうすると、色々綻びも出てきます。
きょうもそんな日でした。
正直、1分も無駄にしたくない。
でもそんな日に限ってトラブル、横入り入ります。
その横入りに関連して、上司から理不尽なことで怒られる。
かなり偏屈な人が上司になってからというもの、業務効率下がる下がる…。
感情の起伏も激しく、キレポイントが全く読めない、腫れ物のような人。とりあえずさっさとその場を終わらせたいので(私にはあなたと違って時間に限りがあるんです!と叫びたい!)無心で謝り続ける。
その後も、なぜか他人の尻拭い業務が立て続けに起こる…。
いったいなんなのか。自分がミスしたにもかかわらず、そのヘルプを私にさせて、一応それには感謝しつつも、ミスをして迷惑をかけた相手には毒を吐く…。
そんなのが二件ほど続いて起こる。
あぁ、絶対自分はこんな人にはなりたくないと、そんな考えがよぎる…
ここ最近、旦那にお迎えバトンタッチ依頼が続いてたので今日だけはなんとか帰りたかったんです。
でも、そうもいかない緊急事態、なんというかもうシステムトラブル的なものです、が起きてしまいました。
時間はすでに16:00。
今日もお迎えはいけない…旦那に申し訳なく電話します。
『ほんとにごめん…』
とりあえず気を取り直して、トラブル対処に励みつつも今回のやつはかなり手強い。
刻々と時間は過ぎていき、19:00を回った頃に旦那からライン。
『ご飯準備してるけど、いつ終わりますか』
ごめん…8時には帰りたい。
ただ結局終わったのは9時前。
もちろんですが、事務所を出たのは私が最後。
おーい、お腹そこそこでかい妊婦ですよー私。
帰り道、今日も言われた、偏屈上司の一言一言が思い出される…あぁ、むなくそわるい。
もぅ、お休みなのにあんなのに考えが支配されている自分も嫌。
家では不機嫌を持ち込みたくないので、深呼吸。私は女優。
旦那には感謝してるけど、流石に御機嫌斜め。
旦那の機嫌を損ねないよう、穏便に穏便に…。
息子も流石に最近家にいる時間が少ない私に甘えモード。
ほんとごめん。
『ママ、一緒に寝ようよー』
そうだよね、眠いよね。待たせてごめんね。
二人で手を繋いで寝室へ。
旦那はイライラしながらケータイ触って自分の世界に突入。
すいません、私の仕事のしわ寄せ…。
とにかく疲れた。
後ちょっとで、産休、育休に入れるけど、正直帰ってきたくない。
このままフェードアウトしてしまいたい。
私には総合職として働きつつ、家庭もこなすキャパはないんだと痛感する日々。
これを痛感した時に、非常に辞めたくなります。
なぜなら家庭にしわ寄せをしてまで、私は働きたくないからです。
家族にとっての私は、私でしかないけど、仕事の代わりなんてなんとでもなる。
自分が妻、母親業を十分にできていない時、ほんとに叫びたくなりますね…。
はぁ、つらい。
すいませんが、ちょっと愚痴をはかせてもらいました。