「TOEICの写真のサイズは?」
「TOEICの写真の背景は?青色でもいいのかな?」
こんな「TOEICの写真」にまつわる質問に答えます。
この記事ではこんなことをまとめています。
ココがポイント
- TOEICの写真のサイズ
- TOEICの写真に関する規定
- TOEICの写真がないとどうなる?
- TOEICの写真を急いで準備する方法
高額の試験代を払って、勉強して、受験票が届いて…てそこで終わってしまいそうですが、試験日の前日に、抜けてる点がないかしっかりチェックしておきましょう!
でる順パス単、
「覚えられない」
「続かない」
「見たくない」
「覚えても忘れてしまう」
と悩むあなたのための
「2days」無料動画講座
\英検1級、準1級受験者必見/
でる順パス単と仲良くなれる
▼必然3step動画講座プレゼント▼
メール講座終了後も、週2-3回
英検準1級・1級合格に繋がるtipsを配信
目次
TOEICの写真のサイズは?
TOEICの写真のサイズは「縦4cm×横3cm」です。
この写真は、試験の受付時に提出する、受験票に貼り付ける必要があります。
この「写真+受験票」は、受付後、機械で処理されるので、規定違反で受付不可とならないよう、事前にしっかり準備をしておきましょう。
下手すると、
- 受験できない
- 公式認定書に印刷されない
なんてこともおきるので注意が必要です。
TOEIC写真の背景は?青色でも大丈夫?
TOEICの写真の背景は青ではなく「白」または「薄い色」
TOEICの写真をとる際の背景は、
- 「白」
- 「薄い色」
である必要があります。
青であっても薄い青色なら問題ないでしょう。
後日、この写真は公式認定書に印刷されるので、背景が強い色だとその印刷時に影響が出るのでしょうね。
人物の後ろはなにも写っていないこと
当たり前と言えば当たり前ですが、写真の背景に他の人物が写っているのは受付不可です。
「本人のみが写っている」
とTOEICの証明写真の規定にもしっかり記載されています。
スナップ写真などで代用するより、TOEIC受験用にしっかり証明写真を準備するのが無難ですね。
TOEICの写真のサイズ以外に知っておくべき規定は?
TOEICの写真は6カ月以内に撮影したもの
TOEICの写真は「6カ月以内に撮影したもの」である必要があります。
あまりにも古い写真だと、本人確認の際に本人かどうか確認できなくなりますもんね。
それに最近は替え玉受験などで、本人確認も厳しくなってきています。
余計なことで「受験不可」や「公式認定書が発行できない」なんて事態は避けたいので、できる限り直近に撮影したものを利用するようにしましょう。
TOEICの写真はフチなし
TOEICの写真はフチなどを含まず縦4cm×横3cmである必要があります。
写真が規定のサイズになっていないと、公式認定書に印刷されず、正式な証明書として認められない可能性もあるので、この点も注意しておきましょう。
TOEICの写真は顔がはっきりと確認できるもの
影や髪の毛などで顔が隠れる…というのも注意しましょう。
ちなみに「メガネがダメ」といった規定は特にないようです。
いずれもこの写真は「公式認定証」に印刷される写真になります。
就職活動や転職活動などの際の証明として使用する方も多いと思うので、確実に本人とはっきりと確認できるものを使用するようにしましょう。
TOEICの写真は上半身無帽
上記の「顔がはっきりとしたもの」に関連しますが、帽子を着用したものは証明写真として認められていません。
「上半身無帽で、頭部全体が写っている」
とTOEICの証明写真の規定にも記されています。
写真を撮影する際には、必ず帽子を外してから写真をとるようにしましょう。
TOEICの写真を忘れたらどうなるの?
公式認定証に印刷されず、受験ができない
写真が受験票に貼り付けられていないと本人確認ができません。
受験票にも以下の記載が赤字でなされています。
「受験票に貼る証明写真」と「写真付の本人確認書類」の両方を試験当日にご用意いただけない場合は、受験できません。※受験票記載文の引用
ちなみに認められている「本人確認書類」は以下のとおり。
- 運転免許証
- 学生証
- 社員証(2020年4月からは不可)
- パスポート
- 個人番号カード
- 住民基本台帳カード
公式認定証を外部機関に提出する必要のある人は特に注意
就職活動や、社内の昇進試験用に「公式認定証」を提示する必要のある方も増えていると思います。
提出された写真が、証明写真でない場合や規定のサイズでない場合、「公式認定証」への印刷がきれいにできない模様。
公式認定証のためにも、はっきりと自分とわかる写真を準備するようにしましょう。
公式サイトにもその旨の注意書きがなされています。
もっと詳しく
TOEICの写真を忘れた時の対処法【前日・当日可能】
万が一、TOEICの写真に直前で気づいた方は、アプリ&コンビニ印刷が一番早いのでオススメです。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンで30円ほどで印刷できちゃいますよ。
まずはアプリで証明写真を作成
オススメなのは今からご紹介する無料の「履歴書アプリ」です。
①アプリをダウンロードする
②頭の頂点とアゴのラインを合わせて写真をとる
③必要に応じて補正(美肌加工、クマ消しなど)する
④「3.0×4.0cm」の大きさを選択
これで印刷専用の写真ができあがりました。
コンビニで印刷しよう
印刷が終了したら、「コンビニで印刷する」を選択し、コンビニ印刷専用のアプリをダウンロードします。
▼セブンイレブン▼
▼ローソン・ファミマ▼
①プリントしたい写真を選ぶ
②用紙サイズが「フォト用紙L」であることを確認し、右上の「登録」を押す
③「アップロード完了」とでてくる
④「プリント予約番号」がでてくる
⑤セブンイレブンのマルチコピー機で、プリント予約番号を入力して印刷
TOEICの写真サイズに関するまとめ
ココがポイント
- TOEICの写真サイズは縦4cm×横3cm
- 写真の背景は白または薄い色
- 本人のみが写っている写真であること
- ①6ヶ月以内に撮影、②フチなし、③正面を向いた本人の顔がはっきりと写ったもの、④上半身無帽で、頭部全体が写っている、などの規定を満たす必要がある
- 規定外の写真だと受験できないもしくは、公式認定証に印刷されない可能性がある
- 急いでいる人は「履歴書アプリ」でコンビニ印刷が早くて安い!
受験票の写真は、以外に抜けがちなので、前日までにしっかり準備をして、余裕をもって試験に挑めるようにしておきましょう。
でる順パス単、
「覚えられない」
「続かない」
「見たくない」
「覚えても忘れてしまう」
と悩むあなたのための
「2days」無料動画講座
\英検1級、準1級受験者必見/
でる順パス単と仲良くなれる
▼必然3step動画講座プレゼント▼
メール講座終了後も、週2-3回
英検準1級・1級合格に繋がるtipsを配信