※本ページはプロモーションが含まれています

英語力をつけたい

育休中に英語の勉強できる?ストレス無く英検1級合格した11の工夫

2019-12-19

育休中に英語の勉強できる?ストレス無く英検1級合格した11の工夫

「育休中に英語の勉強や資格取得にチャレンジしたい!」

「育休中の勉強が思うようにすすまなくてイライラしてあせる…」

こんな悩みに回答します。

 

育休中は、仕事をしている頃に比べるとストレスも少なそうだし、時間もありそう…

 

だからこそ「スキルアップのために英語の勉強や資格試験にチャレンジしたい!」って考えることもありますよね。

 

でも、育児中の勉強ってフタを開けてみると、各家庭の生活スタイルや赤ちゃんのご機嫌にも左右され、思うようにすすまないものです。

 

そんな育休中でも、わたしは、スキマ時間を活用してストレス少なく勉強を継続させ、

  • 長男の育休中にTOEIC925点
  • 次男の育休中に英検一級

に合格しました。

 

ココ
現在は残りの育休期間中で、「TOEIC満点」を目指しています

 

この記事ではそんなわたしの経験から、育休中の勉強を通じてスキルアップしたい方向けに、

  • 育児中の勉強を継続させるために意識していたこと
  • 育休中に「ストレス少なく」勉強を継続させるコツ

をまとめました。

 

この記事を読めば、育児中の勉強ストレスも改善させる可能性があるので、まずはご一読ください。

 

もちろん、英語の勉強以外でもご参考にしていただけるポイントがあると思います。

 

育休中に英語の勉強が継続できたコツ

ココ
育休中に勉強できたコツについてまとめました。

【育休中の英語の勉強】勉強に取りかかるまでの敷居をめちゃめちゃ下げる

育休中に英語の勉強_勉強するまでの敷居をさげる

基本ズボラなので、ストレスなく勉強をはじめられる方法を常に意識していました。

ここでは、わたしが実際に取り入れた方法をご紹介します。

ノートとペンを準備して…はあきらめた

育休中にできる勉強時間って、子供が寝静まった夜や、お昼寝の時間帯がメインです。

 

ただそこで、子供が寝てから「さあ勉強!」というのは、常にモチベーション高くないと、勉強に取りかかる気持ちになれないことも多いです。

 

なので、わたしは初めからノートとペンを準備する勉強は原則諦め、スキマ時間ですぐに勉強にとりかかれるスタイルを取り入れました。

 

テキストは解体する

その一つ目の方法は、「テキストの解体」です!

 

購入したてのテキストをこんな風に解体するんです。

育休中の英語の勉強_テキスト解体

正直、購入したてのテキストを解体するのは、めちゃめちゃ抵抗あります。

 

でも、テキストを解体することで得られるメリット(以下)の方が大きいです。

  • 冊子を小さくすることでいつでも持ち運べる
  • 冊子が薄く、小さくなるので勉強に対する心理的な敷居が下がる
  • ボロボロになりやすいので、使い込んでる間がでて勝手に達成感がでてくる(笑)

 

 

「なかなか勉強をはじめられない…」と悩んでいる方は、ぜひ一度お試しください。

 

注意

テキストを解体する時は、各ページがノリ付けされている背表紙部分もセットで解体するようにしましょう。そうしないと、各ページがバラバラになってしまい、セロハンテープでつぎはぎするという悲しい運命が待っています…。

 

単語帳なんかつくらない

英検1級の勉強では語彙力がカギだったので、単語の暗記に時間をかなり費やしましたが、単語帳は一切つくらず、「音声ヒアリング、音読、目視」メインで、英単語を頭の中に定着させました。

 

\わたしの英単語の覚え方を紹介してます/

 

「単語帳の作成」や、「覚えていない単語を集めたノートを作る」というのができれば良いですが、それを作る時間がもったいないと感じてしまうのと、そもそも文字を書き起こす作業というのがあまり好きではないのです…。

 

「音声ヒアリング、音読、目視」でも暗記は十分可能なので、一度お試しください。

 

スマホだけで完結できる勉強法を考える

スマホの勉強の代表格といえば、アプリですね。

 

ただし、アプリをただダウンロードするのではなく、そのアプリをスマホのトップページに持ってきて、いつでも開けるようにしておくなど、気づいた時にすぐに勉強にとりかかれるような工夫は必要です。

 

ちなみにわたしは英検一級の二次試験は基本スマホだけでも勉強できるように対策しました。

 

\スマホで完結できる練習法をご紹介/

 

英語学習おすすめサイト&アプリ

座ってはムリ!

英検一級合格に向けて、座ってやった勉強は、

  • 過去問の受験
  • ライティング対策

程度しか記憶がありません。

 

座ってやらなくてもできる勉強を意識していました。

 

ちなみ座ってしない勉強といえば、聞き流しなどがありますが、ネックスピーカーはオススメ。

 

\折り畳み式コンパクト&イヤホン使用可/

 

イヤホンだけだと、耳がふさがってしまうので、子供の声が聞こえなくなってしまうのが気になっていました。

 

ためしにネックスピーカーを購入したところ、意外に息子たちの被害にもあわず、うまいこと活用できています。

 

ココ
TOEIC対策はこのネックスピーカーを使い倒します!

 

【育休中の英語の勉強】できたことの記録を必ず残す

育休中に英語の勉強_記録する

育休中の勉強は思うように進まないことがほとんどです。

 

1日もあっという間で、「今日何してたっけ?」といった気持ちに陥りやすいです。

 

そのため、その日少しでも勉強できたことは、必ずカレンダーなどに記録しておけば、後から見返した時に達成感を得られるのでオススメです。

育休中の英語の勉強_記録をかく

 

  • カレンダーを冷蔵庫に貼り付けて、日々勉強した内容を記録する
  • 月末に、その月にできたことを振り返る

 

できなかったことに目を向けるのではなく、できたことにだけ目を向けるようにすれば、前進できている自分が「見える化」されて、勉強を継続するモチベーションを維持できますよ。

 

他にも、我が家では、最近、こんな大きなホワイトボードを導入。

育休中に英語の勉強_ホワイトボードの活用_01

 

\画びょうなしでどこでもくっつく/

 

毎日の家事、育児など、どんな小さなことでもこのホワイトボード上にto doに落とし込んで、終わったものからチェックしていきます。

 

今のところこのホワイトボードにはこんなことを書いています。

  • 今日すること(保育園の支度や洗濯、料理、勉強したいことなどすべて)
  • 今週すること
  • 1週間の献立メモ
  • 目標を赤字で記載(TOEIC満点等)

思い立ったことや、意識付けしたいことは、どんな些細なレベルでもこのホワイトボードに書き留めておき、それが完了した時にチェックして達成感を得るようにしています。

 

【育休中の英語の勉強】目標設定や計画のたて方間違ってませんか?

育休中に英語の勉強_SMART

目標設定や計画のたてかたを、間違ったやり方ですると、失敗しやすいですし、なにより失敗してからのストレスがたまります。

 

目標を設定する時は「SMART」のポイントを意識するとよいと言われています。

  • Specific(具体的):目標を「誰が読んでもわかる」具体的な表現や言葉で落としこむ。
  • Measurable(測定可能):なにをもって達成とするのか、測定しやすいよう目標は定量化する。
  • Achievable(自力で達成可能):目標は自力で達成できる現実的なものか?を意識。
  • Realistic(現実的):高望みはダメ、頑張れば達成可能なレベルのゴールを設定する。
  • Time-related(時間制限つき):いつまでに目標を達成するかを意識。

 

個人的に、目標を立てる上で重要だと思うのは、Measurable(測定可能で)、Time-related(いつまでに)の2点。

 

ダイエットでいうと、「何月何日までに何キロ痩せる」といった形ですね。

 

あとは目標設定にくわえ、その目標の達成のために日々取り組むことも、測定可能なものにした方が達成感を得られます。

 

英語力を向上させたくて、英字新聞を読むのであれば、週に何記事をよむのか?

 

語彙力をあげたいのであれば、単語帳を何周音読するのかなど、日々の勉強にも定量化したto doを盛り込むようにするとよいです。

 

あとはなにか新しいことを始めるときは、「続ける法則」を意識するのもオススメです。

 

この書籍では「行動科学マネジメント」という科学的なノウハウを活用した、継続するコツが描かれいます。

 

\マンガで気軽に学べる/

まんがで身につく 続ける技術 Business ComicSeries

まんがで身につく 続ける技術 Business ComicSeries

石田淳
1,294円(04/19 10:24時点)
発売日: 2016/08/02
Amazonの情報を掲載しています

 

\「行動科学マネジメント」をまとめたよ/

 

【育休中の英語の勉強】時間も体力も限られていることを認識する

育休中に英語の勉強_限りがある

育休中は自由な時間を持てるイメージがあり、なんでもかんでもやりたくなる時期かもしれません。

 

ただし、はじめにそれは厳しいことを理解していたほうが、その後勉強を進める上でストレスが少なくすみます。

 

産前産後は体調が万全ではないですし、様々な理由で寝不足になる人も多く、メンタルも不安定になりやすい時期です。

 

そのため、限られた時間と体力をどう有効活用して勉強につなげるか考える必要があります。

 

わたしはやりたいことが沢山ありすぎて、頭がパンクしそうな時に、「エッセンシャル思考」に出会いました。

 

エッセンシャル思考とは…

 

エッセンシャル思考とは「より少なく、しかしより良く」を追求する生き方

 

「やらなくては」ではなく、「やると決める」、「どれも大事」ではなく、「大事なものはめったにない」、「全部できる」ではなく、「なんでもできるが全部はやらない」

 

自分の時間とエネルギーをもっとも効率的に配分し、重要な仕事で最大の成果を上げるのが、エッセンシャル思考の狙いです。

※「マンガでよくわかるエッセンシャル思考」からの抜粋

これらの引用文にドキッとした方は、ぜひ一度「エッセンシャル思考」の考え方に触れてみてください。

 

やりたいことが多すぎて、すべてやろうとするとエネルギーが分散して、結局なにも得られずに終わってしまいます。

 

テキストの数や勉強する分野など、本来力をさくべき分野のみにエネルギーをかけたほうが効率的です。

 

\マンガで気軽に学べます/

マンガでよくわかるエッセンシャル思考

マンガでよくわかるエッセンシャル思考

グレッグ・マキューン
1,344円(04/19 19:21時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

限られた育休中の時間を、どう活用すべきか考え直すキッカケを与えてくれます。

 

【育休中の英語の勉強】家事は最低限に

育休中に英語の勉強_家事は最低限

わたしは今回の次男の育休時、フルタイムで勤務していたワーママ時期と同じレベルの家事や料理しかしていません。

 

ココ
「復帰後の生活を想定してできるレベルのことまでしかしない!」と考えています。

 

ココboys
すぼらなだけじゃ…(汗)

 

洗濯、掃除は家電におまかせ。

 

料理も基本は作りおき、しんどい産後などはヨシケイなどの冷凍弁当に頼るのもありだと思います。

 

\育休中の昼メシにオススメ/

 

大掃除系やがっつり掃除したい時は、CaSyなどの家事代行におまかせ。

 

\わたしが利用したCaSyのレビュー/

 

育休中に、勉強の時間を捻出するのは、意識しないとなかなか厳しいです。

 

どうしても取得したい資格があり、そのための勉強をしたいのであれば、家事や料理など、他のことに割いてる時間を削って、勉強時間をしぼりだす必要があります。

 

育休中に、復職後を想定した生活をすることで、復職後の生活も楽になりますよ。

 

家事の外注化に役立つサービス

 

【育休中に英語の勉強】自分の体力、メンタルを最優先に、無理はしない

育休中に英語の勉強_産後はしんどい

色々チャレンジしたくなってしまう時期ではありますが、産前・産後は体力・メンタル的にも通常時のようにはいきません。

 

倒れてしまったり、体調を崩してしまうと元も子もないので、ムリはしないようにしましょう。

 

ちなみに今回の私の産前産後は、思い返せばこんな感じでした。

産前 イヤイヤ期の長男を見ながらの産前期。そして異様に眠い日々…昼寝を沢山しました。
産後〜2ヶ月 産褥期。実家の母、主人に助けてもらいながら基本はベッドの中。
産後3ヶ月〜5ヶ月 ようやく少しづつ動けるように。ただ、精神的に不安定な時期が続く。産後5ヶ月すぎたあたりから、「体力が通常時に近づいたかも…」と実感できるようになった。
産後6ヶ月〜現在 ようやく普通の生活リズムに。まだ夜中の授乳の寝不足は昼寝でカバー中。

「通常の体力にもどったかな?」と思えたのは産後5ヶ月を過ぎてからでした。

 

出産は想像している以上に体力を使います。

 

そして産後しっかり体を休めておかないと、後で痛い目をみます。

 

ココ
長男の産後にあせってしまい苦い経験があります…。

 

体力、メンタル的に正常でない時に、高い目標を設定して勉強を詰め込むと、当たり前ですが、体調や、さらには育児に大きく影響します…

 

まずは子供の成長と自身の体調を第一に、あまり詰め込まず、ストレスの少ない形で勉強を続けるのが継続できるコツです。

 

【育休中の英語の勉強】目標が達成できなかった時の自分を想像する

育休中に英語の勉強_失敗したくない

モチベーションが低下した時は、目標達成時期に、理想の姿になっていない自分を想像しました。

 

わたしは今回の育休中にどうしても「英検一級」を取りたかったので、

  • 英検一級をとれず、そのまま仕事復帰する自分の姿をイメージ
  • 「絶対それはイヤ」と思わせる

と、こんな形でもモチベーションを維持させていました。

 

あとは、前述のホワイトボードなど毎日自分が目にするところに、自分の理想とする姿を文字なり写真なりで貼り出しておくのも有効です。

【育休中の英語の勉強】自信がなくても試験代など先にお金を払う

育休中に英語の勉強_試験代

これもモチベーション維持の一環ですが、試験などの場合は、合格するかわからなくても試験代を先に払ってしまうのが良いです。

 

準備ができてから試験代を払うのというのでは、恐らく一生受験することはないです。

 

ちなみに英検一級の受験料は9,500円

 

安い受験料ではないからこそ、試験前は合格見込みが低くても、勉強に熱が入りました。

【育休中の英語の勉強】SNSで目標公言する

SNSで目標を公言するのは以下の理由でオススメです。

 

  • 目標を公開することで自分を追い込む
  • 同じように頑張っている仲間ができて励ましあえる

 

わたしは、英検1級や、今目標にしているTOEIC満点も、SNS(インスタ、ツイッター)のプロフページに目標公言して自分を戒めています。

 

育休中に英語の勉強_SNS活用

 

育休中は、仕事から離れるので、日々の生活が家族だけになりがちです。

 

少し脱線しますが、わたしは今回育休中にSNSを初めて救われたことが沢山ありました。

 

育休中のママこそSNSを初めてみてください。

【育休中の英語の勉強】頑張っている人の書著を読む

モチベーション維持がしんどい時は、努力している人の書籍を読んで刺激をうけるのもオススメ。

 

最近読んだのでオススメはこちら!

 

 

\嫉妬を努力パワーに変える天才!/

天才はあきらめた (朝日文庫)

天才はあきらめた (朝日文庫)

山里 亮太
670円(04/20 04:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

そもそもなぜ産休・育休中に英語を勉強するのか?

ここではそもそもなぜ、わたしが産休・育休中に勉強するのか、その理由について考えてみました。

仕事で英語を使うから

 

育休中に英語の勉強_仕事で英語を使う

わたしはメーカーで海外営業の仕事をしています。

 

日常英語を使用する仕事ですし、学生時代に留学経験があるので英語はそれなりに話せます。

 

ただやはりネイティブではないので、完璧ではないです。

 

ネイティブになる必要はないですが、英語力を磨けば磨くほど、業務上有利になることも多々あります。

 

仕事のスキルアップをはかるために英語力を向上したいというのは、勉強をしている理由の一つです。

復職後の不安、英語だけでも一番できる人になりたい

育休中に英語の勉強_復帰後の不安

英検一級やTOEICの点数や資格の取得は、会社の人事や評価のような、よくわからないものに評価されないのが良いと思っています。

 

ココ
会社の人事、評価は状況次第というか、水物…

 

わたしは長男の育休後、フルタイムで復帰しました。

 

産後も今までと同様の仕事ができるし、周りもそう評価してくれる!と本気で考えていました。

 

ただ現実は、昔ながらの日本企業特有の上司世代に「お母さんだから」と過剰なまでに配慮され、復職後2ヶ月間担当業務を与えられませんでした。

 

さらに、フルタイムで復帰といえど、子供のお迎えがあるので、残業は基本出来ません。

 

出張もすぐいけますとは即答できない…

 

そうなると、残業もできる、出張もいつでもいける社員に活躍の場が与えられる日々が続きます。

 

上司に直接直訴することで、徐々に状況も変わっていきましたが、そんなこんなでもがいている時期に、後輩や同期の男性たちに続々と活躍の場を与えられていることに、なんとも言えない感情に常に悩まされていました。

 

おそらく今回の次男の育休復帰後も同じように悩むことがあると思います。

 

ただそんな時も、会社の評価や人事のようなよくわからない水物にストレスを募らせるぐらいなら、何か誰も文句がいえないような資格をとるということが精神安定になるかも…と考えています。

英語が好き、いずれ仕事につなげたい

育児しながらの勉強は楽…ではないです。

 

それでもしてしまう…というのはやはり英語が単純にすきなんだと思います。

 

将来的には会社に依存しない形で、英語を軸にした仕事ができれば…とも考えているので、それが育児中でも勉強をするモチベーションにつながったと考えています。

【育休中の英語の勉強】まとめ

ココがポイント

  • 勉強にとりかかるまでの敷居をさげよう!
  • モチベ維持のため、勉強は「できたこと」のみ記録して自分を褒める!
  • テキストの解体、ネックスピーカー、ホワイトボードはオススメアイテム。
  • 目標設定は「SMART」を意識!
  • 育児中の勉強は、限られた時間と労力をどう使うか「エッセンシャル思考」を意識しよう!
  • 家事は最低限に家事代行もトライ!復帰後の生活をイメージする。
  • SNSは育休ママこそするべき!

 

育休中にスキルアップのために勉強するのは、私個人としては素晴らしいことだと思います。

 

ただ仕事のように(もしくはそれ以上)にうまくいかないのが育児。ストレスも溜まりやすい時期です。

 

今回ご紹介した方法で、何か参考にできる部分があれば幸いです。

 

この期間に勉強をしたことは、復帰したあとや今後の人生にも必ずプラスに働くはずだと信じています。

 

育休中の勉強にオススメ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ココ@英検1級に繋げるコーチ

【3ヶ月で英検®1級一次合格者実績あり】英検1級&準1級合格に繋げるコーチ| 大手企業(総合職)国際業務→産後キャリア迷走→産後8ヶ月英検1級→即日満席の英語コーチに|現在は大手企業で国際業務に従事しながら英語コーチのパラレルキャリア中| 2boysのママ |朝活280日突破| 英検1級2回合格(育児中)、TOEIC最高940 |コーヒー&自己啓発&ビジネス書が好き|累計70万以上の方が本ブログを訪問、インスタフォロワー6千人

-英語力をつけたい

Copyright© ワーママpress , 2024 All Rights Reserved.