※本ページはプロモーションが含まれています

英検一級

【英検一級単語の覚え方】スキマ時間&ながら勉強で継続しました

2019-11-19

【英検一級単語の覚え方】スキマ時間&ながら勉強で継続しました

https://shimom.net

「忙しくて時間がないけど、英検一級の単語の覚え方で良い方法はないかな?」

こんな方に向けて記事を書きました。

 

わたしは現在3歳&0歳の子供を育てるママです。

 

第二子の育休中に、育児の合間をぬって、英検一級に合格することができました。

 

英検一級を受験して改めて感じたのは、英検一級の合格の最短の道は、「語彙力アップ」です。

 

ただわたしは育児をしながらの勉強だったので、立ってでもスマホでもできる、ながら勉強をメインに英検一級の英単語の対策をしました。

 

実際に私がとった方法はこれだけです。

  • 英単語の音読
  • 英字新聞の購読

 

わたしの語彙力アップ方が、英検一級を目指している方の参考になれば幸いです。

 

でる順パス単、

「覚えられない」
「続かない」
「見たくない」
「覚えても忘れてしまう」

と悩むあなたのための無料動画講座

\英検1級、準1級受験者必見/

でる順パス単と仲良くなれる
▼必然3step動画講座プレゼント▼

メルマガ登録する

メール講座終了後も、週2-3回
英検準1級・1級合格に繋がるtipsを配信

 

英検一級は単語を覚えるのが一番の近道

なぜ?

  • 英単語の語彙力が上がれば、長文読解にも生かされる
  • 問題の選択肢のハズレがわかるようになる

 

語彙力があがれば、その力がそのまま長文読解にも生かされます。

 

英検一級のリーディングパートは100分という長丁場のテストですが、ある程度の語彙力・長文読解力がないと時間内に問題を終えることは困難です。

 

あとは、リーディングパートの大問1の「短文の語句・空所補充問題」で、「確実にハズレやろ」という単語が増えます。

 

英検一級の問題に出てくる単語を全て網羅するのは難しいですが、ハズレがわかるようになることで正答率があがるの狙いましょう。

どの程度覚えないといけないといけないの?

まず、準一級と英検一級の語彙数の差をみてみましょう。

英検 レベル 語彙数 「でる順パス単」掲載単語数
1級 大学上級 10,000〜15,000 2,400単語
準1級 大学中級 7,500〜9,000 1,850単語

10,000〜15,000とありますが、おそらく英検一級を受ける方は、TOEIC900点を超え始めた方や英検準一級に合格された方が多いのではと思います。

 

であれば、あくまで勝手な主観ですが、現在の語彙力に少なくともプラス1,000単語、もしくは旺文社発行の「でる順パス単」掲載単語数2,400単語が目安になると思います。

 

ちなみに私が英検一級を受験する前の英単語の定着率は、「でる順パス単」だと以下の通りです。

 

ココ
あくまで主観です。
でる順のレベル 達成度 定着数(あくまで概算)
A(700単語) 80% 560単語
B(700単語) 50% 350単語
C(700単語) 10% 70単語
熟語(300単語) 40% 120単語
合計 1100単語

だいたいこの時期で、リーディングパートの大問一の「短文の語句・空所補充問題」の正解数は15問/25問でした。

 

ココ
15問正解/25問でも一次試験突破できます。

英検一級の単語の覚え方

英検一級の単語を覚える前の心構え

ココ
英単語を覚える前の不安を思い返してみました。

「でる順パス単」だけで十分なの?

色々悩むかもしれませんが、まずは「でる順パス単」を買いましょう。

公式問題集を発行している旺文社さん発行のテキストです。

 

これだけで十分対策できます。

 

複数買っても、力が分散してしまうので、忙しくて時間のない方は使用するテキストは絞りましょう。

 

準一級の単語から叩き直した方がよいのかな?

すでに、TOEIC900点以上、英検準一級を合格する力があれば、基礎的な語彙力はあると思います。

 

加えて、英文を読んでいても、文脈や語源などで、ある程度推測できる単語もあるのではないでしょうか?

 

個人的にはそこで準一級の単語を叩き直すよりも、先に英検一級レベルの単語数を少しづつでも積み上げていく方が近道になると思います。

 

ココ
ただし高得点でなくても良いので、準一級に確実に合格できる英語力は必須です。

自作単語帳を作った方が良いかな?

時間があり、余力のある方ならこの方法も良いと思います。

 

ただし、もし時間がなくて、できる限り省エネで勉強を進めていきたい方は、「でる順パス単」だけに頼るのが一番の近道です。

 

自作の単語帳って方法はなんであれ、覚えたい単語をエクセルやペンで書き起こす必要があると思いますが、わたしはそれでさえ億劫に感じてしまい、モチベーションが下がりそうだったので、一切そういったやり方はしませんでした。

 

英検一級の単語の覚え方

①「でる順パス単」を解体します

英検一級の単語の覚え方

なぜ?

  • 冊子を小さくすることでいつでも持ち運べる
  • 小さくなるので勉強に対する心理的な敷居が下がる
  • ボロボロになりやすいので、使い込んでる間がでて勝手に達成感がでてくる(笑)

いつでも勉強できる状況にしておくのは、育児中今の私の生活では非常に重要です。

 

病院の待ち時間や息子がブロック遊びに夢中になってきたとき、料理で電子レンジを待ってる時間など「あ、今時間できた!」というその一瞬で単語が確認できるよう工夫しました。

 

アプリも併用はしましたが、わたしは紙で読む方があっていたようです。

 

あとは、そんなスキマ時間で勉強になるので、勉強するための心理的負担をできるだけ減らしました。

 

「座ってノートとペンをもって、さあ勉強開始!」というのは、それまでの時間が非常にもったいなく感じてしまい、逆にそれがストレスになりそうだったので、座ってする勉強は初めから諦めました。

 

最後はおまけですが、本をバラバラにし、表紙をなくすことで、使用感が出やすくなります。

 

その使用感をみて、勝手に「わたしがんばってるな」と自負できる効果もありました(汗)

 

②わかる単語をチェックして削除

英検一級の単語の覚え方

英語部分を折り曲げて、まずはさっと一通りわかっている単語を削除します。

 

ちなみに「わかる単語」の基準は、英単語をみて間髪入れず即座に日本語に訳せるものです。

 

ココ
2-3秒考えたり、頑張って思い出せるのは覚えてない単語としてください。

 

英単語は長文読解の速度にも直結するのでここは厳しく判断しましょう。

 

③わからなかった英単語、日本語約、右ページの英文を音読

まずはわからなかった英単語、日本語訳、右ページの英文を一つ一つ音読しましょう。

英検一級の単語の覚え方IMG_6727

例:「でる順パス単」のでる度A 動詞「thrive」であれば、①「thrive」、②「成功する」、③「According to her letter, her business is thriving in Australia」と音読。

 

この際、発音がわからないものはスマホでチェックして、正しい音で音読できるようにしておきましょう。

 

これは賛否両論あると思いますが、わたしは正しい発音で覚えられないものは、カタカナでメモを買いたりしていました。

 

英検一級の単語の覚え方IMG_6728

④理想は午前中に1回、午後に1回と同日に複数目にすること

理想は午前中に100単語音読したら、少し時間をおいて午後にも同様の作業、もしくは目に触れるだけでもできれば良いです。

 

ただし、単語を覚えるのは、まず継続させるのが重要なので、無理は禁物です。

 

⑤音読した日を記録

英検一級の単語の覚え方IMG_6729

こんな風にチェックした日を記載します。

 

個人差があると思いますが、だいたいこの日付が10〜20周できれば、定着率80%超えてくると思います。

 

ココ
ちなみに単語帳は1冊目は潰れてしまったので、2冊目も購入しました。

 

⑥まずは「でる度A」を覚えましょう

なぜ?

  • Aを定着させるだけで読解率は飛躍的に上がるので
  • でる度Aというだけあって、ほんとに出てくるので

スキマ時間の合算でもトータル2〜3時間とれるのであれば、約1ヶ月かけて「でる度A」を80%に持っていくのが理想かと思います。

 

あくまで理想ですが、以下のスケジュールであれば単語が頭に定着しやすいです。

1週目 ①でる度Aよりわからない単語をチェック、②動詞(233語)を音読
2週目 ①名詞(239語)を音読、②動詞の定着率チェック、覚えていないものを音読
3週目 ①形容詞・副詞(228語)を音読、②名詞の定着率をチェック、覚えていないものを音読
4週目 ①動詞を再チェック、覚えていないものを音読、②形容詞・副詞をチェック〜

 

暗記の定着率については、この本に記載の脳科学の話を参考にしました。

改訂版 東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法

改訂版 東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法

福井 一成
1,280円(11/21 13:17時点)
Amazonの情報を掲載しています


改訂版 東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法

ココ
脳科学的には、暗記した1週間後+1ヶ月後に見直すのが一番効率が良いとのこと。

 

これは参考ですが、カリスマTOEIC講師で有名な関先生曰く、

「1ヶ月に6回同じ単語に出会うと覚える」

というのが、彼が多くの受験生を指導してきた経験で言えることだそうです。

 

この6回というのも、1年かけて6回あうのでなく、短期集中で会うのが必要とのこと。

 

人間関係も一緒で1年で6回あうより、1ヶ月に6回会う方がその人のこと覚えますよね。

⑦覚える順番は、でる度A→熟語→でる度B→でる度Cがオススメ

でる度Aのあとはできるだけ早い段階で熟語に手をつけるのをオススメします。

つまづきポイント

  • 熟語は同じような動詞が続くので、定着率が悪い
  • 「短文の語句・空所補充」問題では25問中4問が熟語だから

熟語って他の単一の単語に比べて、非常に定着率が悪いです…

 

例えば、

put down A on B →AをBの頭金として支払う

put down A to B →AをBのせいにする

こんな風に同じような動詞(それも馴染みのあるplayとはputとか)の暗記が続くので、違いがなかなか頭に定着しないです。

 

そのためできるだけ早めに着手して、熟語に触れる期間を長く持つのが良いです。

 

あとは大問1の「短文の語句・空所補充」問題では、25問中4問が熟語なので早めに着手して覚える熟語量を増やしておくのが正解率をあげる近道です。

 

英検一級の単語を覚える際の留意事項

一週目が一番時間がかかってガチできついです

ほとんど初めて目にする単語なので、100単語音読するだけでも、余裕で2〜3時間かかります。

 

知らない単語を音読し続けるのはつらいので、細切れでやるのをオススメします。

 

ちなみに初回やまだ単語帳を回している回数が少ない時点では、単語が頭に入らなくても良いです。

 

無心でも良いので、音読、辛い時は目視だけでも構いません。

 

できるだけ、単語に触れる時間を増やしてください。

 

一週目で全て覚えるなんて考えずに、全てうろ覚えでも構いません。

 

まずは「はじめまして、まだあなたのことよく知らないの」ぐらいの気持ちで、ご挨拶程度に回すと気が楽になります。

 

なんども目にすること、音読することで、どこかのタイミングで「顔見知り→知り合い→友人」のような形で着実に存在感がかわってくるので。

 

ちなみにわたしは一度もノートに書き写し…等はしていません。

 

それができれば定着率が早いのでしょうが、書くしんどさと比較すると音読・目視で回数を稼ぐほうがわたしにとってはあっていたので、迷わずその方法をとりました。

 

即答できなければ、それは覚えていない単語!これは徹底する。

これは徹底してください。

 

ただ、英検一級の単語は日本語でも小難しいのとクセが強いものが多いです。

 

なので、「でる順パス単」の日本語訳に縛られず、覚えやすいように自分で言い換えてもokです。

 

例えば「qualm」はでる順パス単では「良心の呵責」とあります。

 

正直普段のこういった普段の口語で使わないような表現は自分で覚えやすいように変えておきましょう。わたしはこの場合「あー不安なんだなー」と覚えるようにしていました。

 

単語の文字を覚えるのではなく、その単語が使用されるイメージを頭に思い浮かべる

文字の羅列って頭に叩き込もうと思ってもなかなか定着しません。

 

なので、できる限り、その単語が使用されている例文などのイメージを頭に思い浮かべるようにしていました。

 

映画のワンシーンを見ているようなイメージで!

 

例えば「thrive」の例文に使用されている「According to her letter, her business is thriving in Australia」であれば、

英検一級の単語の覚え方

こんなことを頭にイメージに浮かべて覚えるようにします。

単語を覚える作業を会社の人間関係に例える

覚えにくい単語は絶対にあります。正直、これは相性のようなものだと思います。

 

どうしても覚えられない単語がある場合は、「こいつこむずかしいやつだな」ぐらいに思ってさっさと他の単語を覚えましょう。

 

なんども触れていると、ある日突然、思わぬところでその単語に出会ったりして、その単語の違った一面をみたような気になって、一気に覚えられたりします。

 

ココ
会社の人間関係みたいなもんですかね…

リーディングも併用して単語の定着率をあげる

個人的に英字新聞初心者にオススメなのは、Japan times alphaです。

 

週間発行でボリュームも満点なので、続けやすいですし、時事英語に自然に沢山触れることになるので、ライティングや面接対策にもつながります。

 

勉強した単語がでてくると、そこで単語の定着率もあがるので、リーディングとの併用は本当にオススメです。

 

英字新聞の読み方にはコツがある!この方法で英検1級合格しました!【勉強法】 

 

\週間発行だから続けられる/

The Japan Times Alpha

 

英検一級の単語の覚え方 まとめ

まとめ

  • 英検一級に合格するには語彙力アップが鍵
  • 音読・目視でもなんども繰り返せば定着させることは可能
  • 英字新聞などを活用してリーディングも併用しよう!
  • 最初はわからない単語ばかりでしんどいが、すこしずつ定着率があがれば楽になってくる

単語を覚えるのは、筋トレ用に地道な作業ですが、着実に英語力があがります!

 

英検一級に関しては覚える単語数も多いので、ストレスを感じにくい形で工夫して、できるだけ勉強を継続させることが一番大事だと思います。

 

でる順パス単、

「覚えられない」
「続かない」
「見たくない」
「覚えても忘れてしまう」

と悩むあなたのための無料動画講座

\英検1級、準1級受験者必見/

でる順パス単と仲良くなれる
▼必然3step動画講座プレゼント▼

メルマガ登録する

メール講座終了後も、週2-3回
英検準1級・1級合格に繋がるtipsを配信

 

 

わたしの勉強法が、忙しいけれど英検一級に合格したい方の参考になれば幸いです。

 

\週間発行だから続けられる/

The Japan Times Alpha



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ココ@英検1級に繋げるコーチ

【3ヶ月で英検®1級一次合格者実績あり】英検1級&準1級合格に繋げるコーチ| 大手企業(総合職)国際業務→産後キャリア迷走→産後8ヶ月英検1級→即日満席の英語コーチに|現在は大手企業で国際業務に従事しながら英語コーチのパラレルキャリア中| 2boysのママ |朝活280日突破| 英検1級2回合格(育児中)、TOEIC最高940 |コーヒー&自己啓発&ビジネス書が好き|累計70万以上の方が本ブログを訪問、インスタフォロワー6千人

-英検一級

Copyright© ワーママpress , 2024 All Rights Reserved.